周辺の観光スポットをご紹介
不動滝不動明王像
不動滝不動明王像
夏の不動滝
夏の不動滝
秋の不動滝
秋の不動滝
吾妻小富士
吾妻小富士
磐梯朝日国立公園内を走る磐梯吾妻スカイラインの中間点のこの一帯は、数多くの高山植物が季節ごとに目を楽しませてくれる。
薬師堂
薬師堂
高湯温泉の中心の高台にあり、本尊は薬師如来。 江戸中期、寛政の頃に開基され、200年にわたり湯治客の信仰をあつめてきた。 現在の薬師堂は昭和52年建立されたものである。
温泉神社
温泉神社
宍戸五右衛門が高湯の湯を発見した際にほぼ同じ頃建立されたらしい。 吾妻屋石垣付近にあったものを有料道路開通と供に現在地に移した。 お賽銭は温泉のガスですぐに真黒に錆びる。
高湯ダム公園
高湯ダム公園
ひげの家向かい側に整備されたダム公園。 目洗川(メアライガワ)という高湯地区内唯一の温泉の流れ込んでいない川がある。 岩魚が生息し、新緑と紅葉時の散策は素晴らしい。
天戸川の水遊び
天戸川の水遊び
下流では広河原となり夏は多くの子供たちでにぎわう。 水質は抜群で芋煮会場にも最適であり、上流はイワナやヤマメの渓流釣場となる。
広域観光
高湯から福島県の有名観光地へ
花見山
花見山
花木の生産農家が作り上げた私設公園。 写真家の秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」として愛した場所で、4月から5月にかけての全山花風景がすばらしい。
旅館ひげの家より車で45分
スカイライン
スカイライン
高湯温泉から土湯峠に至る最高標高1,622mを走る山岳有料道路。 作家井上靖氏が「吾妻八景」として命名した景勝地が大きな見どころとなっている。
開通時期:4月上旬~11月中旬
旅館ひげの家より車で:高湯ゲート入口 1分、通過時間 60分
猪苗代湖
猪苗代湖
日本で面積4位、透明度3位という美しさを持つ湖。 夏は湖水浴やウォータースポーツ、冬は白鳥の飛来と、四季それぞれの魅力をもつ湖。
旅館ひげの家より車で90分
裏磐梯
裏磐梯
磐梯山の噴火によって生まれた湖沼群は、季節や天候などによって湖水の色が神秘的に変化する。 その神秘的な魅力に、海外からの来訪者も多い。
旅館ひげの家より車で90分
鶴ヶ城
鶴ヶ城
約600年前、蒲生氏郷によって建築された鶴ヶ城。 会津の観光シンボルとなっている。
旅館ひげの家より車で120分
喜多方
喜多方
蔵のまちとして有名。 ラーメンのまちとしても有名で、市内には120軒程のラーメン屋があり、各店が味を競い合っている。
旅館ひげの家より車で145分
福島市観光情報 福島市の総合観光案内のサイト。
福島県の旅まるわかり 福島県の総合観光案内情報サイト。地域情報が満載。
ふくしまバリアフリーツアーセンター 福島市を観光旅行していただくためのバリアフリー情報サイト。
福島市フォトライブラリー 福島市の写真情報サイト。画像使用など気軽に利用できる。
福島県の観光有料道路 スカイラインなどの道路状況やイベント情報などドライブに便利。
  • 電話
  • アクセス
  • WEB予約